予防接種について
感染症予防のために、無毒化もしくは弱毒化した細菌やウイルス(ワクチン)を注射することにより、その病気に罹りにくくなったり、もし罹患しても症状が軽くて済むようになります。
さらに、流行期に周囲の方に感染症を流行させるリスクを減らす集団免疫という目的も期待できます。
治療法の存在しないウイルス性疾患は予防が非常に大切となります。予防接種はそのようなウイルス感染症に対しても効果を発揮しますので接種をしておくことをお勧めします。
当院では各種予防接種を行えます
一宮市より委託の全ての予防接種(定期接種)並びに患者さんの希望で行う予防接種(任意接種)に対応しています。
| ワクチン名 | 予防できる感染症 | 予約 |
|---|---|---|
| ヒブワクチン | インフルエンザ桿菌感染症(髄膜炎や喉頭蓋炎等) | 電話予約 |
| 小児用肺炎球菌ワクチン | 肺炎球菌感染症(肺炎や髄膜炎) | 電話予約 |
| B型肝炎ワクチン | B型肝炎 | 電話予約 |
| ロタウイルスワクチン | 感染性胃腸炎(ロタウイルスによるもの) | 電話予約 |
| 4種混合ワクチン | ジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオ | 電話予約 |
| 3種混合ワクチン | ジフテリア、百日咳、破傷風 | 電話予約 |
| 2種混合ワクチン | ジフテリア、破傷風 | 電話予約 |
| BCGワクチン | 結核 | 電話予約 |
| 麻疹風疹ワクチン(MR) | はしか、風疹 | 電話予約 |
| 水痘ワクチン(みずぼうそう) | みずぼうそう | 電話予約 |
| 風疹ワクチン | 風疹 | 電話予約 |
| 麻疹ワクチン | はしか | 電話予約 |
| おたふくかぜワクチン | おたふくかぜ | 電話予約 |
| 日本脳炎ワクチン | 日本脳炎 | 電話予約 |
| 破傷風ワクチン | 破傷風 | 電話予約 |
| A型肝炎ワクチン | A型肝炎 | 電話予約 |
| 狂犬病ワクチン | 狂犬病 | 電話予約 |
| 髄膜炎ワクチン | 髄膜炎 | 電話予約 |
| HPVワクチン | ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん) | 電話予約 |
| 成人用肺炎球菌ワクチン | 肺炎球菌感染症(重症肺炎球菌性肺炎など) | 予約不要 |
| インフルエンザワクチン | 季節性インフルエンザ | 予約不要 |
インフルエンザワクチンや肺炎球菌ワクチンの予防接種は予約なしでいつでも対応可能ですので、ご希望の方は診療時間内に直接お越しください。(在庫が少ない時もありますので電話で事前に確認いただくとより確実です。)
インフルエンザワクチンの問診がWebでできるようになりました
事前入力いただくと接種がスムーズに進みます。お手数ですが、ご協力をお願いできますと幸いです。
- Web問診はこちら
注)65歳以下の自費接種の方のみ対象です。65歳以上で一宮市在住の方は、来院後所定の問診票への記入をお願いします。
予防接種制限について
次の各項目のうち、1つでも該当している方はワクチン接種を受けることが出来ません。(発熱などが治まった後で接種してください)。
- 接種を予定している当日の体温が37.5℃以上の方
- 2週間以内に38.0℃以上の発熱があった方
- 4週間以内に生ワクチン(風疹、麻疹、水痘、BCG、黄熱、ロタウイルス、おたふくかぜ(流行性耳下腺炎))を接種した方はワクチンの種類によっては制限があります。
| 注射生ワクチン | ⇒ 注射生ワクチン |
27日間間隔を開ける |
|---|---|---|
| 生ワクチン | ⇒ 不活化ワクチン |
制限がなくなりました |
| 不活化ワクチン | ⇒ 生ワクチン |
|
| 不活化ワクチン | ⇒ 異なる種類の不活化ワクチン |